2017/08/22

パキポディウム・ブレビカリックス、葉が出るまでの右往左往。

たにことたにく 植物 塊根植物 パキポディウム ブレビカリックス Pachypodium Brevicalyx の画像
こんにちは。たにこです。
カピカピだったブレビカリックスですが、夏になって順調に育っています。
購入した当初は「根っこがまだ出てないんだけどいい?」と言われて、ちいちゃなブレビカリックスを見たことがなかったし、「もちろんいいです!」と言って持って帰ってきたけど不安で不安で…それは去年の冬のことでした。
暖かくなってほかのパキポディウムが葉っぱを出す中で、全然葉っぱが出ないしシワシワ。心配。
ほかのパキポディウムの葉っぱが出揃った3月の終わり頃、まだ何の反応もないブレビカリックスを一度抜いて根の状態を確認しました。
全然根っこ出てない…しばらくお水につけてお水を吸わせよう。ちょっとメネデールも入れてみる。

たにことたにく 植物 塊根植物 パキポディウム ブレビカリックス Pachypodium Brevicalyx の画像
1ヵ月経っても変化なし…まったく膨らまず。お水を変えてるのにカビが出てきた気がする。ダメかもしれない…でも幹の先がちょっと緑にみえるし。。。捨てられないし、諦められない。

そこで、ちょっと思い出したのが、以前五反田BBでちいちゃな塊根を購入したときに入っていた育て方の説明書。
確か、白い鉢だと鉢の中の温度がうまく上がらないため育てるのがむずかしい、鉢の中の温度を保つことが大切、と書いてあった気がする。
水って…冷たいものは使ってないけど、お湯ではないから、もしかしたら鉢に戻したほうが根っこが出やすいのかな。水より鉢の土の方が暖かいんじゃないかな。。。
いったんやってみよう。ということで、よく洗って元の鉢に戻しました。
太陽の光が当たる室内に置いてようすを見ました。心配し続けた5月の終わり。
ついに芽を確認!やったー。生きてました。
たにことたにく 植物 塊根植物 パキポディウム ブレビカリックス Pachypodium Brevicalyx の画像

ジタバタしてしまいましたが、枯れなくてよかった。。。

今のところ順調なので、このまま秋になるまですくすく成長してくれたらいいなと思っています。根腐れに気をつけなくちゃ!

2017/08/17

こんなお天気だけど、植え替えしてみよう。ジュエルオーキッドが瀕死。

おはようございます。たにこです。
1月にサンシャインで行われたらん展で購入したジュエルオーキッドたち。(ちなみに、6月のらん展ではタンクブロメリアと小さな着生蘭を購入。蘭はすぐさまひからびてしまいました。。。うう。)6月までは元気いっぱい!だったのに。。。
元気な6月のマコデス・ペトラ。

その後、どんどん枯れてしまいました。残った瀕死のマコデス・ペトラMacodes petla)を救うべく、こんな時期ですが植え替えに挑戦。ジュエルオーキッド。蘭ですよね。はじめてだし、できるだけ植え替えは遠回しにしたかったのですが、見ていられないので覚悟を決めます。掘り返してみると、根腐れしてました。
真っ黒になった根を切り取って、メネデールに浸けたあと、消毒して水苔に植え直しました。
あんなにたくさんあった葉っぱが。。。メネデールに浸けてます。
根のあるものは植え替え。元気になってほしい!

アネクトキルスは根が白いカビのようなもので覆われてしまっていましたので、無理は承知で切り戻してみます。根っこ出てほしいなあ。根が確認できない、植え替え前のマコデス・ペトラとともにメネデールに浸けて、しばらく様子を見てみることにします。うまくいきますように。。。

2017/08/16

タンクブロメリアに夢中。

おはようございます。たにこです。
多肉を育てはじめて、いろいろ調べはじめて、インスタグラムをはじめたりして、自分の知らないたくさんの植物があることを知りました。
いろいろな植物を見るうちに、いろいろ育てるようになりましたが、今、ベランダで大部分を占めるのがお気に入りのタンクブロメリア。





美しい見た目も、日々変化があるのも、とても楽しい。
育てていて枯れてしまった植物もあるけど、タンクブロメリアはまだ1つも枯れてない。本当はもっと日照時間が長いほうがキレイに育つそう。広いルーフバルコニーがほしい。
少しでも形良く育てたいので、置き場所の試行錯誤が続いています。
雨が続く中、先日たった1日の晴れ間でいくつか焼けてしまいました。うう。

植物 ブロメリア エクメア 日焼けしてしまった画像
斑の入ったエクメア。焼けました。
植物 ブロメリア ネオレゲリア パウシフローラ 日焼けしてしまった画像
ネオレゲリアのパウシフローラ。焼けました。

そんなこんなでも、眺めるだけで時間を忘れます。
おすすめです!

2017/08/15

こんな天候だけど、挿し木してみよう。セダム編。

こんにちは。お久しぶりです。たにこです。
夏の季節に、長いことブログを更新できずにいました。
先日友人に会った時、ブログが更新されないので、体調を崩したかと心配でした。と言われました。ごめんなさい。

ということで、また少しずつ更新していこうと思います。

ベランダの多肉たちはというと、おおむね元気です。ベランダは暑さ満点ですが、雨が続いていてジメジメ。夏なのか何なのか。

少し前まではぎゅうぎゅうと順調だったセダムヒスパニカム・プルプレア。鹿児島で購入以来、調子が良かったり悪かったりを繰り返しています。さすがに今回は弱っているように見えたので、少し切ってわけようと持ち上げると、パラパラと根元と離れてしまいました。前にも調子が悪そうだったいくつかを挿し木したので、こんなお天気だけど今回もやってみよう。

多肉植物 セダム ヒスパニカム・プルプレア 挿し木の画像
みどり色の部分だけを切って消毒液・メネデールに浸します。葉っぱが膨らんだり、根っこが見えてきたら土に植えます。一応、防カビのくすりを使っているけど、カビないでほしい。。。

2ヶ月ほど前に枯れかけていた別の鉢のヒスパニカム・プルプレアを切って挿し木したものがこちら。

多肉植物 セダム ヒスパニカム・プルプレア 挿し木の画像
6月に挿し木したヒスパニカム・プルプレア。



今はこんな感じ。
多肉植物 セダム ヒスパニカム・プルプレア 挿し木に成功した画像
8月15日撮影。

元気になった!
少しずつ増やしながら、ゆくゆくは広い面積を敷きつめたいと思っているのですが、全然増えません!むしろ減っている。
鉢がいっぱいになるのは、いつになることやら。